常にタクシーの求人情報が出ている理由
最終更新日 2021年3月8日
監修・著者 株式会社しごとウェブ 佐藤 哲津斗
タクシードライバーの求人がいつも出ているように感じる方も少なくないでしょう。実際、求人誌や広告を見るとすぐにタクシードライバー募集のコーナーを見つけることができます。
いつも募集している理由は、常に人手不足だからです。タクシードライバーを務めるにあたって、いろいろな理由で辞めてしまう人がいます。
これは必ずしも職務内容が辛く待遇が悪いことを意味しているのではありません。離職率の高さには「高齢化」が関係しています。もちろん、一部の人たちは思ったほどの成功に至なかった場合もあります。
目次
常に求人が出ている理由
タクシー会社の求人が常に出ているのには理由があります。ただその会社がブラックな可能性もありますが、物事はそんなに単純ではありません。タクシーの運転は、社員に無理を強いて事故を起こすと、被害を受けたお客さんに賠償が必要になり、会社が潰れるほどの損害を被ります。そのため、ブラックな職場は逆にマイナスになり、ブラックではない環境がすでに整備されています。
これは会社を存続させつつ、利益を最大限伸ばすのに欠かせないことであり、巷で言われる求人が常に出ている会社はブラックだ、という意見は当てはめられません。
それだけ人気があるから
求人に人気があるのではなく、その地域の人々にタクシー会社がよく利用されているということです。過疎化が進んでいる地域もある中で、人口が増えている地域や高齢者が増えている地域、行政の支援によりタクシーを利用できる地域や人々が増えている場所もあるため、その変化に合わせて人気が高まっている可能性があります。
こうしたタクシー会社の人気や需要が高まっている地域では求人を出さないと良い人材が集まってくれません。従来から根強く残るタクシードライバーの印象の悪さが影響して、タクシー転職しようとする人が少ないため、求人は常時出しておくという方法が取られます。
やってみて合わずに辞めてしまう人がいる
どこの業界にも一定数存在しているのが、やってみたはいいものの、自分に合わないとして辞めてしまう例です。これはタクシー業界に限らずどこでも起こっています。タクシードライバーの仕事に転職した方の場合は、実務中の孤独、一人で地道に働く感覚が合わずに辞めてしまう人も多いです。
タクシーの仕事は2種免許を取得してからようやく試せるので、なかなか事前に触れることができません。コンビニやスーパーのレジ打ちとも異なる運転に関しての専門職なので気軽に挑戦もできません。こうした理由で人が足りなくなることがあるため、求人を常に出しておき、働ける場所があると多くの人に知ってもらいたいのです。
高齢化による人手不足
タクシーのドライバーとして働く内容には、隔日での出勤や夜間のみ、日勤のみなどの体系が含まれており、それらは定年後や50歳代からの転職に人気がある理由の一部です。ですのでタクシードライバーの平均年齢は高く、比較的高齢でも仕事しやすいのですが、それは高齢のドライバーが増えているということです。
そういった年齢層のドライバーの場合、体力低下や視力低下、動体視力が鈍くなってきたなどを理由に辞めてしまうケースがどうしても多くなります。高齢からでも働けるのがタクシードライバーの魅力とはいえ、必ず肉体の限界がどこかで来てしまい、それが離職率を上げるのに関係してしまっています。
本人たちは働く意欲を持ち、年をとっても働ける環境があることに感謝していても、人の命を預かる責任重大な職業である以上、その面で支障を来たす要素を無視するわけにはいかないのです。
私用での運転は続けられるとしても、業務で危険な目に遭うような運転や、お客さんの信頼を失うことにつながる運転になるようなら、辞めることを選ばざるを得なくなります。日本の高齢化のペースを考えると、一年で定期的に新人を雇わなければいけないことになり、求人は常に出されています。
道や客層によるプレッシャー
その一方で、過酷な業務に耐えられなくて辞める人もいることでしょう。タクシー業界にもブラックな企業は存在し、早朝から深夜までの長時間労働やサービス残業など、劣悪な環境ゆえに辞める人も数えられます。
あるいは地理に不慣れな状態で入社し、毎日渋滞に巻き込まれお客さんの細かい指示についていけずに精神的なプレッシャーを感じて辞めてしまう人もいるようです。もちろん、これはある程度自分のスキルアップで解決できる分野です。道に不慣れならとにかく道を走りましょう。
すべての裏道に通じるには数年かかるとしても、それなりのレベルに達するまでに10年やっても一向に技術が向上しないというタイプの職種ではありません。お客さんが過酷な要求をしてくるとしても、すべてがそのような人という訳ではなく、ここ日本では比較的仕事がしやすい環境にあります。
このような人は迷惑極まりないのですが、運悪くそんな場面に何度も何度も遭遇してしまうと、辞めたくなっても不思議ではありません。そういったわけで、意外にも離職率の高い仕事でもあるのがこのタクシードライバーです。
良いタクシー会社かどうか判断するポイント
タクシー転職する前に、良い会社かどうか判断することができます。ここではそのポイントについて触れますので、求人情報をみて良さそうな会社があった時に参考にしてみてください。
社員の顔が見える掲載内容かどうか
求人を確認したり、そのタクシー会社のホームページを見た時、社員の顔がきちんと写っているかどうかは一つの判断ポイントになります。ただし、顔写真や社員の写真を載せる会社ほどブラック経営だったり、感覚がずれていたり、社員を守る気がなかったりする場合もあるため、これだけでは判断できません。
社員の自由な取り組みや努力、その会社の雰囲気を掴むのが大切です。
給与保証(固定給)があるか
タクシー会社に転職してからすぐには先輩ドライバーのようには稼げません。そのため、給与保証があるかどうかはとても大切な判断基準です。タクシー会社の給与保証は新人タクシードライバーに仕事を覚えてもらうまでの教育期間や研修期間でもあるため、会社がどれだけドライバーを大切にしているかが分かるポイントです。
面接担当者のコミュニケーション力をチェック
会社の面接に訪れてからも判断すべきことはあります。タクシー会社の人間にとって、コミュニケーション力は必須です。コミュニケーション力が足りなければ当然仕事にはならないので、その会社の地域の人々からの評価もだいたい予測できます。面接担当者は特にそうしたスキルが求められますので、十分話が通じる人が会社にいるかどうか確かめるのに役立ちます。
その会社のタクシーを客として利用してみる
一番効果的なのは、これから働こうとしているタクシー会社のタクシーに乗ってみてドライバーに直接話を聞くことです。これが一番内情が分かります。ドライバー1人の意見では当てにならないので、同じタクシー会社数名のドライバーに話を聞いて実情を知りましょう。これが一番効果的です。
タクシードライバーを長く続けるには
一方で30年以上も続けるベテランドライバーも少なくはありません。
稼げるスポットを知っていて、長年続けることで固定客も獲得でき、安全運転で決して無理をしないことで事故なども極力起こさないなら、タクシードライバーという仕事はむしろ自由と挑戦の機会にあふれています。
長年やれば地理の面でも有利になりますし、地図が好きな人なら道順を覚えて最短ルートを頭の中で検索する作業はむしろ楽しいものでしょう。もしこれを読んでいるあなたが比較的若く、タクシードライバーへの転職を考えているのなら、働く前に道を走って覚えることをおすすめします。
タクシーはいつもの運転とは違います。道を通るだけでなく目的地に着く必要があるからです。何十年も住んでいてすべて把握していると感じているような地区でも、目的とするこの地区のこの番地となるとすぐには出てこないものです。
ピンポイントで場所を目指すのと知っている通りを通るのとでは幾分勝手が異なります。その違いや感覚に慣れることができれば、タクシードライバーは自分の庭を運転するような職業となり得るでしょう。
終わりに
そこまで達するのに1~2年は根気強く続ける必要があるかもしれませんが、長くやればやるほど有利になる仕事です。精神的なプレッシャーを抱え込む前に、道を覚える・稼ぎやすい情報を共有できるグループを見つけるなど、運転だけでなく自分に出来ることをどんどん行っていきましょう。コツコツ取り組むことが成功への道です。
そうすればこの業界でもベテランの域に達することができるでしょう。