国際興業大阪タクシー|1936年創業の完全禁煙対応社
最終更新日 2021年3月8日
監修・著者 株式会社しごとウェブ 佐藤 哲津斗

大阪で抜群の存在感を誇る国際興業大阪タクシーは、衛生面で特に配慮したきめ細やかなサービスが特徴です。
全車禁煙による不快な臭いのない快適な車内や、お客様が乗車された際にお渡しするポケットティッシュ、オゾン脱臭や殺菌による徹底的な清掃により、他のタクシー会社とは一線を画する清潔な車内でサービスを提供しています。
スマホアプリや電子マネーに対応することで、大都市大阪の足を支える便利のタクシー会社としてその名を轟かせてきました。
GPS-AVM配車システムで迅速に依頼できる
GPS-AVM配車システムは、お客様からの電話受付に最小限のコストと時間で対応する連絡システムです。
お客様がお電話された際に、データベースサーバーにアクセスして以前のお客様のご利用履歴を調べたり、電話受付自動配車システムをオペレーターが受け取ったりして、お迎え先の情報を確認します。
そこからタクシーに搭載されたナビゲーション機能やGPSを通して、お客様が現在地と目的地までのルートをドライバー確認します。
このシステムが画期的なのは、タクシーの現在地をドライバーが伝える必要がないということです。
近年流通しつつあるスマホ専用のタクシー配車アプリなども、これらのシステムをベースに機能します。
GPS-AVMシステムは、自動ポーリングや任意発呼式を採用しており、移動局は50Mごとにタクシーの状態や位置情報を更新します。
ドライバーは、無線で情報を聞き取ることができますが、7インチのカーナビを使用してタッチ操作で簡単にルートの確認や目的地の設定を行います。
操作が信号待ちや道路脇での停車中に安全に行いますが、ものの数秒でお客様の現在地と目的地、それらの効率的なルートを地図を見ながら確認できるため、コールセンターに電話をかけるお客様だけでなくドライバーにとっても非常に便利です。
最大のメリットは、コールセンターが素早い判断行えることで、全てのタクシーの位置情報や進行方向、状態、空車か否かをモニターで瞬時に確認できるため、車両への適切な指示を素早く出せるようになります。
国際興業大阪タクシーは同システムを導入することで、複雑で入り組んだ大阪の道を最も効率的に走ります。
スマホアプリもあるので配車依頼が楽
国際興業大阪タクシーは、次世代タクシー配車アプリと呼ばれる「MOV(旧タクベル)」に対応し、タクシーのさらなる便利で簡単な配車システムを導入しています。
MOVのコンセプトは「一番近くのタクシーがすぐ来る、すぐ乗れる」というもので、アプリを開いたら地図上でピンを立てて乗車位置を指定し、「迎車を依頼する」ボタンで配車注文が完了します。
頭上にはタクシーの現在地や待ち時間、目的地までの料金の目安も表示されるため安心です。
あらかじめ目的地を設定してドライバーとの余計なやり取りを最小限に抑えることもでき、お客様により快適で安心できる空間を提供します。
タクシーの到着を待っている間は道に出る必要がなく、万が一の事態にも乗務員と直接やり取りできるため、待ち時間に煩わされることがありません。
タクシーに乗るとか、車内でインターネットや電子マネーを利用した決済に100%対応しているため、アプリで決済を行ってしまえば財布を出す必要すらありません。
今後は後部座席にタブレットを搭載し、二次元バーコードを読み込んで決済する方法も導入する予定です。
迎えに来るタクシーがどこにいるかはもちろんのこと、そこからお客様の現在地までどれくらいの時間がかかるか目安を表示してくれるため、お客様にも好評です。
MOVを導入しているのは国際興業大阪タクシーだけではなく、近鉄タクシー、新大阪タクシーもアプリ配車を使用しています。
ICOCAなどの電子マネーにも対応
タクシーで「これが使えたら便利だな」というお客様の想いに応えるべく、国際興業大阪タクシーでは多数の電子マネー決済に対応しています。
これまでのように各種クレジットカードを使用して、オンライン決済でその場で支払いが済むため非常に便利です。
万が一お客様が財布を忘れた場合に、スマートフォンさえお持ちなら決済できるため、ドライバーとしても支払い方法の多彩なオプションは安心材料になります。
交通系電子マネーを多数導入しているタクシー会社はそれほど多くありませんが、国際興業大阪タクシーはお客様の更なる利便性を考慮して様々な電子マネーを導入しています。
貯めたいポイントもお客様によって違うため、タクシーの利用料金を支払うことで各種ポイントを貯められるメリットがあります。